託送新増設申込システムで、契約者名義が長すぎて入らない場合はどうしたらよいか?
申し訳ございませんが、契約名義に登録できる文字数は、フリガナは半角文字で15文字、名義は全角文字で15文字までとなっております。長い場合は以下のように省略して入力をお願い致します。 <契約者名義の省略記入例> ・株式会社→(株)へ省略 ・ミドルネームをアルファベットで表記 <フリガ... 詳細表示
託送新増設申込システムで、ファイルは一度でいくつまで送信できますか?
最大10ファイルまで送信することができます。 詳細表示
託送新増設申込システムで、過去の申込みデータを利用して新たな申込みを行なう...
過去の申込みデータを利用した新規申込みは可能です。 <複写機能を利用した新規申込み手順> 託送新増設申込システムの低圧託送申込メニュー画面の「新規申込」を選択してください。 接続送電サービスメニュー・申込種別を選択し、「入力開始」ボタンを押してください。 申込入力画面の「複写入力」ボタ... 詳細表示
託送新増設申込システムで、ブラウザボタンの「戻る」「進む」「閉じる(×)」...
正常に処理が行われないため、ご使用しないでください。 「戻る」「進む」ボタンでシステムエラーとなってしまった場合は、再度ログインしてください。 「閉じる(×)」ボタンを押してシステムを閉じてしまった場合は、一定時間(60分)ログインができなくなりますが、ネットワークサービスセンター(0570-051081)に... 詳細表示
託送新増設申込システムの申込入力画面を開いた状態で離席したら、「セッション...
託送新増設申込システムの申込入力画面を開いた状態で何も操作を行なわずに60分以上経過した場合は、システムとの接続が一旦遮断されます。 この場合は、画面に表示されている「セッションタイムアウト」の文字の右上にある「閉じる(×)」ボタンを押して託送新増設申込システムを閉じてください。 先に託送新増設申込システムの... 詳細表示
託送新増設申込システムへの添付ファイル数が10を超える場合はどうすればよいか?
10ファイルを超える場合は、以下の方法により電子ファイルで送信することができます。 託送新増設申込システムの低圧託送申込メニュー画面の「連絡・メモ」から添付したい申込件名を選択していただき、「連絡・メモ」タブの添付ファイル欄に電子ファイルを登録していただくことで提出が可能となります。なお、登録いただける... 詳細表示
託送新増設申込システムにおける、過去の申込一覧のデータ保存期間を教えてください。
送電完了日から13ヶ月間データを保存しています。 契約異動日から3ヶ月経過するまで連絡メモの閲覧、添付ファイルのダウンロードが可能です。 詳細表示
託送新増設申込システムで接続送電サービス契約申込書を印刷するにはどのように...
ネットワークサービスセンターでお申込受付が完了しましたらお申込者さまに「託送契約受付完了のご案内」のメールをお送りいたしますので、メールが届きましたら以下の手順により「接続送電サービス契約申込書」を印刷いただくことができます。 <接続送電サービス契約申込書の印刷手順> 託送新増設申込システムのトッ... 詳細表示
モバイル端末の場合、「OS:iOS」および「ブラウザ:Safari」が推奨環境でございますので、「iPhone」または「iPad」でもご利用いただくことが可能です。 詳細表示
託送新増設申込システムは、申込み可能時間等、制限がありますか?
24時間お申込み可能です。 ただし、システムメンテナンスの都合等により、ご利用いただけない場合があります。 詳細表示
21件中 11 - 20 件を表示