利用規約第10条第1項に定めるところにより、プッシュ通知機能の利用に関する利用者情報を取得します。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)では、どのようなプッシュ通知を受け...
「停電発生」、「復旧見込時刻更新(発表、変更)」、「停電復旧」、「当社からのお知らせ」をプッシュ通知します。 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、受け取る通知を選択できますか? 通知を停止する...
トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択してください。「通知内容」から、受取りたい通知を選択してください。(初期設定は全ての通知を受け取ることになっています。) 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、夜間など時間を選定して通知が届かないようにしたい
トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択し、「通知停止時間」から通知を受け取らない時間帯を設定してください。最大3件までの時間帯の設定と、オン/オフの設定もできます。 詳細表示
今いる場所で停電が発生しても通知は届きますか?(停電情報お知らせサービス)
位置情報によるプッシュ通知には対応しておりません。事前に通知エリアを登録していただくことで、通知エリアにおける停電情報をプッシュ通知で受け取ることができます。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で、停電の原因はどこで確認できますか?
「発生中の停電」については確認いただけません。停電復旧後に「過去の停電」の市町村毎の停電情報で確認いただけます。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で、過去に発生した停電情報はどこで...
停電情報のページの下部に表示されているタブメニューの「過去の停電」をタップすると、24時間前までの停電情報が確認できます。 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、通知エリアにサービスエリア全域を選択するとどう...
当社サービスエリア内のすべての停電情報をプッシュ通知します。 詳細表示
停電発生から復旧見込時刻更新のプッシュ通知やアプリに情報が掲載されるまでに...
原因調査などに時間がかかることが主な要因です。また、復旧見込時刻は変更となる場合がございますので、参考情報としてご利用ください。 詳細表示
停電の発生・復旧等のお知らせをプッシュ通知で受け取ることができる地域のことです。自宅、職場、離れて暮らす大切な方の地域など、最大12地域まで登録できます。 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示