停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で、最新の停電情報はどこで確認でき...
トップメニューの「停電情報」または左上のメニューボンタン(3本線のマーク)から「停電情報」をタップすると、サービスエリア全域の停電情報が表示されます。県毎の停電情報は、地図中の県の位置、または停電戸数を表示している県のボタンをタップすると表示されます。市町村毎の停電情報は、地図中の市町村の位置、または停電戸数を表... 詳細表示
本アプリの利用には通信環境が必要です。(LTE、WiFi等) 詳細表示
利用規約第10条第1項に定めるところにより、プッシュ通知機能の利用に関する利用者情報を取得します。 詳細表示
「停電発生」の通知とほぼ同時刻に「復旧見込時刻更新」の通知が届く場合がある...
緊急で電気を止めて作業(改修)を行なう場合などには、「停電発生」の通知とほぼ同時刻に「復旧見込時刻更新」の通知を行ないます。 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、夜間など時間を選定して通知が届かないようにしたい
トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択し、「通知停止時間」から通知を受け取らない時間帯を設定してください。最大3件までの時間帯の設定と、オン/オフの設定もできます。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で通知エリアを重複登録するとどうな...
サービスエリア全域、県単位、市町村単位、町域単位の設定において、特定の地点が重複登録されても、プッシュ通知は1件にまとめて通知されます。 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、希望しないエリアの通知が届いて困っています
通知エリアの設定の確認をお願います。通知エリアの初期設定はサービスエリア全域の通知を受け取ることになっていますので、特定の地域の通知のみを受け取る場合は、「サービスエリア全域」は削除またはオフ設定のうえ、トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択し、「通知エリアの追加-変... 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、通知エリアにサービスエリア全域を選択するとどう...
当社サービスエリア内のすべての停電情報をプッシュ通知します。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で、停電の復旧見込時刻や復旧作業の...
市町村毎の停電情報で、復旧見込時刻、復旧状況を確認いただけます。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)を利用する際、費用は発生しますか?
利用料金は無料です。ただし、本アプリを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア等は利用者の負担で準備していただき、本アプリの利用時に発生する通信料は利用者の負担となります。 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示