問題が解決できません。どうしたらよいですか?(停電情報お知らせサービス)
お手数をお掛けしますが、以下の「Webお問合せ」(電柱・計器、その他電気設備について)からご連絡をお願いします。 ※ お返事を差し上げるのにお時間をいただきます。 (夜間や土・日・祝日・年末年始のお問い合わせは、翌営業日以降に対応させていただいております。) ※停電・電気の設備に関する緊急のご用... 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)を利用する際、費用は発生しますか?
利用料金は無料です。ただし、本アプリを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア等は利用者の負担で準備していただき、本アプリの利用時に発生する通信料は利用者の負担となります。 詳細表示
通知エリアの選択リストに町域名が見当たりません。(停電情報お知らせサービス)
申し訳ございませんが、郵便番号から検索される町域名を登録願います。一つの郵便番号に複数の町域が登録されている場合は、代表する町域名でプッシュ通知や停電地域の表示を行います。 なお、本アプリは、当社が電気をお届けしている以下の地域を対象にしています。 富山県、石川県、福井県(一部を除く)、岐阜県の一部。 詳細表示
本アプリの利用には通信環境が必要です。(LTE、WiFi等) 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)の対象エリアはどこですか?
当社が電気をお届けしている以下の地域を対象にしています。富山県、石川県、福井県(一部を除く)、岐阜県の一部です。 詳細表示
海外では利用できません。 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、夜間など時間を選定して通知が届かないようにしたい
トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択し、「通知停止時間」から通知を受け取らない時間帯を設定してください。最大3件までの時間帯の設定と、オン/オフの設定もできます。 詳細表示
トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択してください。「通知エリアの追加・変更」から追加や変更ができます。郵便番号や町名の一部を入力することにより、候補となる町域を検索することが可能です。 詳細表示
利用規約第10条第1項に定めるところにより、プッシュ通知機能の利用に関する利用者情報を取得します。 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、希望しないエリアの通知が届いて困っています
通知エリアの設定の確認をお願います。通知エリアの初期設定はサービスエリア全域の通知を受け取ることになっていますので、特定の地域の通知のみを受け取る場合は、「サービスエリア全域」は削除またはオフ設定のうえ、トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択し、「通知エリアの追加-変... 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示