• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 停電情報お知らせサービス 』 内のFAQ

38件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 防災グッズ一覧画面の見方を知りたい

    防災グッズ一覧画面は、登録状況や買替時期を簡単に把握できるよう、以下のように色分けしています。 <防災グッズの分類の色分け> ・防災グッズ登録なしの分類 →灰色 ・防災グッズ登録あり、かつ30日以内に買替時期を迎えるものがない分類 →水色 ・防災グッズ登録あり、かつ30日以内に買替時期を迎える... 詳細表示

    • No:2039
    • 公開日時:2025/06/12 18:33
  • 防災グッズの登録内容を変更したい。

    防災グッズの登録内容は以下の手順で変更できます。 <手順> ①登録内容を変更したい防災グッズをタップする。 ②登録情報の内容を更新する。 ③「登録」をタップする。 ④「OK」をタップする。 <手順(画像あり)> ①登録内容を変更したい防災グッズをタップする。 ②登録情報の内容を更新する。 ... 詳細表示

    • No:2122
    • 公開日時:2025/04/20 00:00
    • 更新日時:2025/06/23 15:34
  • 防災グッズ管理に登録できる具体的な防災グッズを知りたい。

    防災グッズ管理に登録できる防災グッズの一覧は、以下の通りです。 大分類および中分類(名称)はプルダウンからの選択となりますが、小分類(登録名)は、任意の名称とすることができます。 大分類 中分類(名称) 小分類(登録名) 数量 買替時期 貴重品類 ・現金・小銭 ・預金通帳 ・印鑑 ・保険... 詳細表示

    • No:2015
    • 公開日時:2025/04/20 00:00
  • 登録した防災グッズを削除したい

    登録した防災グッズは以下の手順で削除できます。 <手順> ①削除したい防災グッズがある「分類」をタップ。 ②削除したい防災グッズがある「名称」をタップ。 ③削除したい防災グッズをタップ。 ④「削除」ボタンをタップ。 ⑤「削除しても宜しいですか?」のポップアップが出たらOKを選択。 ⑥「削除しました」... 詳細表示

    • No:2031
    • 公開日時:2025/06/12 18:34
  • 防災グッズの買替時期を忘れないようにするための通知機能はありますか?

    「防災グッズ管理」に登録した防災グッズについて、登録した買替時期の30日前に、買替時期が近付いていることをお知らせするプッシュ通知が届きます。防災グッズ買替時期のプッシュ通知が届くのは一度だけですが、買替時期が近付いていることは防災グッズ一覧画面の色分けにて確認することができます。 ※登録内容変更画面にて買替時... 詳細表示

    • No:2038
    • 公開日時:2025/04/20 00:00
    • 更新日時:2025/06/23 15:46
  • 防災グッズを登録したい

    防災グッズは以下の手順で登録できます。 <手順> ①「防災グッズを追加」をタップする。 ②「分類」を選択する。 ③「名称」を選択する。 ④「登録名」を入力する。 ⑤「数量」を選択する。 ⑥「買替時期(30日前に通知)」を入力する。 ⑦「メモ」を入力する。(任意) ⑧「登録」をタップする。 ⑨「... 詳細表示

    • No:2025
    • 公開日時:2025/04/20 00:00
  • 停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で通知エリアを重複登録するとどうな...

    サービスエリア全域、県単位、市町村単位、町域単位の設定において、特定の地点が重複登録されても、プッシュ通知は1件にまとめて通知されます。 詳細表示

    • No:65
    • 公開日時:2023/04/27 13:13
    • 更新日時:2023/04/28 15:31
  • 停電情報お知らせサービスで、受け取る通知を選択できますか? 通知を停止する...

    トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択してください。「通知内容」から、受取りたい通知を選択してください。(初期設定は全ての通知を受け取ることになっています。) 詳細表示

    • No:59
    • 公開日時:2023/04/27 13:10
    • 更新日時:2023/04/28 15:35
  • 停電情報お知らせサービスで、希望しないエリアの通知が届いて困っています

    通知エリアの設定の確認をお願います。通知エリアの初期設定はサービスエリア全域の通知を受け取ることになっていますので、特定の地域の通知のみを受け取る場合は、「サービスエリア全域」は削除またはオフ設定のうえ、トップメニューの「設定」または左上のメニューボタン(3本線マーク)から「設定」を選択し、「通知エリアの追加-変... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2023/04/27 13:13
    • 更新日時:2023/04/28 15:32
  • 停電情報お知らせサービスは個人情報を取得しますか?

    利用規約第10条第1項に定めるところにより、プッシュ通知機能の利用に関する利用者情報を取得します。 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2023/04/27 13:24
    • 更新日時:2023/04/28 15:24

38件中 1 - 10 件を表示