恐れ入りますが、北陸電力の営業部門へお問い合わせください 詳細表示
小売電気事業者を変更するとスマートメーターへの取替えが必要と聞きましたが、...
小売電気事業者を変更される需要家の計量器は、事前にスマートメーターに取り替える必要がありますが、需要者の皆さまからの申込みは不要です。 新しく契約する小売電気事業者がお住まいの地域の電力会社に託送契約の申込みをされた後、スマートメーターが設置されていない需要家に対しては一般送配電事業者がスマートメーターへの... 詳細表示
発電量調整供給契約を締結したいのですが何日前までに申込みが必要ですか?
発電場所によって工事内容、工事期間が異なりますので、一概に申し上げられません。まずは受電側接続検討の申込みをお願いします。 詳細表示
発電設備を北陸電力送配電の電線路に系統連系して使用するにはどうすればよいの...
発電者が発電設備を設置し、その発電した電気を自ら使用され、当社の高圧配電線路(送配電ネットワーク)に電気的に接続することを希望される場合、連系契約を締結のうえ、アンシラリーサービス料金を申し受けています。 詳しくは『発電設備系統連系サービス(アンシラリーサービス)』をご覧のうえ、専用のお問い合わせ窓口まで相談く... 詳細表示
資源エネルギー庁のホームページに小売電気事業者(電力会社)の一覧が公開されています。1社だけではなく複数の電力会社にご契約の機会がありますので,ご契約先の見直しから始めてみましょう。 どうしてもご契約先が見つからず自身の電気契約(高圧需要)が切れてしまう場合は、北陸電力送配電株式会社による一時的なセーフティーネ... 詳細表示
当社が提供する接続供給および需要抑制量調整供給においては事前検討を、発電量調整供給においては事前相談を申し受けています。これらの申込みは任意ですが、新設(新築)や増設の場合、供給地点の設備状況等により工事が生じる場合があり、工事の費用負担および工期が必要となることから申込みをお勧めします。 詳細表示
市場価格調整単価は、当社ホームページにおいて毎月公表いたしております。 市場価格調整単価の公表ページ 詳細表示
小売電気事業者を変更した後、契約アンペア等の契約変更はどこに申し込めばよい...
ご契約された小売電気事業者へ問い合わせください。 詳細表示
接続供給契約を締結したいのですが何日前までに申込みが必要ですか?
接続供給の開始希望日から2か月前を目安として当社指定の様式によりお申込みをお願いします。 なお、状況によりご希望に添えない場合もありますので、下記期間に限らず余裕のあるお申込みをお願いします。 お申込みの詳しい流れや当社所定様式のダウンロードはこちら 詳細表示
インバランス料金単価は、JEPXのスポット市場価格と1時間前市場価格の30分毎の加重平均値に全国の需給状況や各エリアの市場価格差を加味して算定されます。過去の単価は、こちらを確認してください。 インバランス料金単価 詳細表示
41件中 11 - 20 件を表示