来年、土地を売却し所有者が変更になる予定。電柱敷地料が3年分まとめて支払わ...
状況をお伺いし担当部署にて対応させていただきますので、お手数ですが、下記お問い合せ入力フォームに対象となる「電柱番号」ならびに「土地売却(予定)の状況等」をご記入のうえ、送信をお願いいたします。 お問い合せ入力フォーム 詳細表示
所有する土地(敷地)に電柱が建っているので、電柱敷地料の手続きをしたいがど...
電柱番号をご確認のうえ、お手数ですが、以下お問合せ入力フォームよりお問合せください。 ※電柱番号が緑で記載の場合、当社所有の電柱ではないため、当社からの電柱敷地料のお支払いはございません。 お問合せ入力フォーム 詳細表示
変更通知書が届いたが、その土地は売却済み。どうしたらよいか。(電柱敷地料)
変更通知書の「3⃣.土地所有者等の変更」欄に以下の通りご記入いただき、同封の返信用封筒にて返送をお願いいたします。 変更区分:「売却」 変更対象電柱等: ・全部の変更が必要な場合、「全部」と記入 ・一部の変更が必要な場合、変更が必要な対象物がわかるように、対象の電柱番号やその種類などをご記入くださ... 詳細表示
電柱所在地付近として印字されている町名が実際の住所と違うのはなぜか。
支払案内に記載のとおり、電柱所在地付近の町名等は参考情報であり、実際の住所とは異なる場合がございます。特に、町境などの場合は、実際の住所とは違う住所を印字する場合がございますのでご了承ください。 参考情報である電柱所在地付近の町名印字の変更が必要な場合は、お手数ですが、対象となる「電柱番号」「町名表示を変更... 詳細表示
Web申請したが、変更や追加が必要となった場合、再申請可能か。(電柱敷地料...
再申請が可能です。お手数ですが、再度、二次元コードを読み込みのうえ、申請をお願いいたします。 ①追加が必要な場合 画面は5月初めの開始時のまま更新されておりませんが、1回目の申請も登録できておりますので、追加部分のみご登録をお願いいたします。(追加以外で登録済の内容をご入力いただいた場合には、当社で1回目... 詳細表示
電柱敷地料の変更通知書が届いたが、電柱が0.5本となっている。どういうことか。
電柱が隣地とおよそ半々の位置に建っている場合、それぞれ0.5本となります。 詳細表示
お手数ですが、下記お問い合せ入力フォームの「ご質問・ご意見」の欄に、対象となる「電柱番号」ならびに「お知りになりたい具体的な内容 等」をご記入いただき、送信くださいますようお願いいたします。 お問い合せ入力フォーム 詳細表示
変更通知書の裏面の記入例を参考に変更となる部分を記入いただき、同封の返信用封筒にて、当社まで返送をお願いいたします。 ※お手元に変更通知書が届いている場合、5月~6月の期間についてはWeb申込での申請が便利です。変更通知書に記載のある二次元コード、もしくはURLからWeb申込サイトにアクセス可能です。 詳細表示
電柱敷地料の支払案内に印字する「お客さま番号(地主コード)」毎の二次元コードをスマートフォンで読み込み、「変更通知書Web申込」専用サイトへアクセス(パソコンからのアクセスも可能)してください。 お届けいただいている「①お客さま番号」と「②当社へ届出済の電話番号」の二段階認証によるご本人確認後、変更通知書W... 詳細表示
以前の町内会長に変更通知書が届いたが、現在の町内会長に送付し直して欲しい。...
お手数ですが、現町内会長に変更通知書をお渡しくださいますようお願いいたします。 現町内会長に変更通知書をお渡しいただくことが難しい場合は、お手数ですが、下記お問合せフォームにお問合せ内容をご記入のうえ、送信くださいますようお願いいたします。 お問合せ入力フォーム 詳細表示
58件中 31 - 40 件を表示