託送新増設申込システムで営業時間中に申込みした場合は、営業時間内に受付処理...
当社での接続供給契約申込受付は、申込内容に不明点・不備事項がない場合、原則として下記時間までに申込みされたものを当日中に処理いたします。 WEBお申込みの場合:15時まで FAXお申込みの場合:12時まで 詳細表示
託送新増設申込システムで、過去の申込みデータを利用して新たな申込みを行なう...
過去の申込みデータを利用した新規申込みは可能です。 <複写機能を利用した新規申込み手順> 託送新増設申込システムの低圧託送申込メニュー画面の「新規申込」を選択してください。 接続送電サービスメニュー・申込種別を選択し、「入力開始」ボタンを押してください。 申込入力画面の「複写入力」ボタ... 詳細表示
託送新増設申込システムで、ファイルは一度でいくつまで送信できますか?
最大10ファイルまで送信することができます。 詳細表示
託送新増設申込システムで、契約者名義が長すぎて入らない場合はどうしたらよいか?
申し訳ございませんが、契約名義に登録できる文字数は、フリガナは半角文字で15文字、名義は全角文字で15文字までとなっております。長い場合は以下のように省略して入力をお願い致します。 <契約者名義の省略記入例> ・株式会社→(株)へ省略 ・ミドルネームをアルファベットで表記 <フリガ... 詳細表示
高圧以上の設備増減設等の各種申込みは、電気施工業/電気工事店さまにてお申込みいただくことはできません。(諸工料申込を除きます。) 電気をご利用されている需要者さまから、ご契約されている電力会社さまへお申込みください。当社は、託送申込として各電力会社さまよりお申込みをいただきます。 詳細表示
託送新増設申込システムで、入力した内容を全角もしくは半角に変換したい。
パソコン上部にあるファンクションキーを使用することで変換できます。 「ほくでん」という文字列を全角のカタカナに変換するには、ひらがな入力モードで「ほくでん」と入力した後に「F7」を押します。 「F7」を押すと「ほくでん」から「ホクデン」へ変換されます。 また、半角カタカナに変換するときは、ひらがな入力モード... 詳細表示
託送新増設申込システムで、新規申込時に補足事項がある場合はどのように連絡す...
託送新増設申込システムで新規申込登録を行なう際、「共通項目」タブの「伝言・補足事項」登録欄に補足事項等を入力してください。 新規申込登録後は、連絡・メモ機能にて補足事項等をご連絡いただくことも可能です。 詳細表示
新増設の託送申込み関する必要な書類は、どのように提出するのか?
必要な書類のご提出は、託送新増設申込システムで電気の使用申込みを新規登録いただく際に、「添付ファイル」タブに添付していただくことで電子ファイルによる提出が可能となります。 詳細表示
低圧の需要場所に関する事前検討・相談はどこに申込めばよいですか?
低圧の需要(ご使用)場所に関する事前検討・相談のお申込み <小売電気事業者さまと契約中/契約検討中の場合> ご契約している、またはご契約を検討されている小売電気事業者さまへご相談いただきますようお願いいたします。 <検討中の小売電気事業者さまがいない場合> メールにて以下までお問い合わせください。 ... 詳細表示
IDとパスワードの他に1DAYパスワードは何故必要なのか?(託送新増設申込...
IDとパスワードにより一定程度のセキュリティは確保できますが、当システムでは膨大な個人情報を取扱っていることから、個人情報の漏洩防止に万全を期すために1DAYパスワードの発行によりセキュリティの強化を図っているものです。ご理解いただきますようお願いいたします。 詳細表示
54件中 11 - 20 件を表示