託送新増設申込システムの申込入力画面を開いた状態で離席したら、「セッション...
託送新増設申込システムの申込入力画面を開いた状態で何も操作を行なわずに60分以上経過した場合は、システムとの接続が一旦遮断されます。 この場合は、画面に表示されている「セッションタイムアウト」の文字の右上にある「閉じる(×)」ボタンを押して託送新増設申込システムを閉じてください。 先に託送新増設申込システムの... 詳細表示
託送新増設申込システムの「利用者情報変更・退会」より代表者さまあるいは担当者さまにて手続きをお願いします。 ※代表者さまが退会手続きを行いますと、各担当者さまの退会手続きも自動的に処理されますのでご注意ください。 詳細表示
託送新増設申込システムで営業時間中に申込みした場合は、営業時間内に受付処理...
当社での接続供給契約申込受付は、申込内容に不明点・不備事項がない場合、原則として下記時間までに申込みされたものを当日中に処理いたします。 WEBお申込みの場合:15時まで FAXお申込みの場合:12時まで 詳細表示
新増設の託送申込み関する必要な書類は、どのように提出するのか?
必要な書類のご提出は、託送新増設申込システムで電気の使用申込みを新規登録いただく際に、「添付ファイル」タブに添付していただくことで電子ファイルによる提出が可能となります。 詳細表示
2024年度の臨時工事費単価については、以下をご覧ください。 2024年度臨時工事費および諸工料の単価について 詳細表示
動力で同容量の機器を入れ替えする場合にも申込みは必要ですか?
ご契約内容の変更となるため申込みをお願いします。 容量に変更がない場合でも「容量変更」として申込みをお願いします。 詳細表示
託送新増設申込システムで、新規申込時に補足事項がある場合はどのように連絡す...
託送新増設申込システムで新規申込登録を行なう際、「共通項目」タブの「伝言・補足事項」登録欄に補足事項等を入力してください。 新規申込登録後は、連絡・メモ機能にて補足事項等をご連絡いただくことも可能です。 詳細表示
以下ホームページの案内をご覧ください。 パルス提供のお申込み ※お申込み代理店のみなさまへ 申込書内署名欄は電気をご利用されている需要者ご本人さまにてご署名ください。第三者の署名申込による申請は受付いたしかねますのでご注意ください。 また、”供給地点特定番号”は情報の機密上、当社からお伝えすることはできま... 詳細表示
工事関連のお問い合わせ等に便利なことから、託送新増設申込システムの低圧託送申込メニュー画面の「工程情報照会」よりご確認ください。 こちらの託送新増設申込システムマニュアルより操作方法をご確認ください。 詳細表示
「内線図面」および「計量装置の誤配線防止確認票」はどこに提出すればよいか?
「内線図面」および「計量装置の誤配線防止確認票」は、計器取次店または配電事業所計器出庫窓口に提出してください。 計器出庫がある申込み:計器出庫前もしくは計器出庫時に提出 計器出庫のない申込み:送電希望日までに提出 詳細表示
54件中 21 - 30 件を表示