法律に従い4年に1度、お客さまの電気設備の安全調査を実施しています(一部のお客さまにつきましては毎年実施)。 北陸電力送配電では、事前にご案内の上、当社から委託した専門の調査員が身分証明証を付けてお客さまのご家庭をお伺いしております。 点検は無料です。不審に思われましたら『ネットワークサービスセンター... 詳細表示
停電が復旧していないのに復旧したという通知が届くのはなぜですか?(停電情報...
高圧配電線の停電は復旧しましたが、電柱上の変圧器や引込線の不具合によって、一部地域で停電が続いている場合があります。 この場合、当社が停電を認識できていない可能性があるため、お手数ですが、ネットワークサービスセンターまでご連絡をお願いします。 お問い合せ窓口 詳細表示
小売電気事業者を切り替えた後、停電がたくさん起こるようになる恐れはありますか。
電気そのものの品質や信頼性(停電の可能性)は、どの小売電気事業者から電気を購入しても同じになりますので、切り替え後に停電が多発する恐れはありません。 詳細表示
停電の発生・復旧等のお知らせをプッシュ通知で受け取ることができる地域のことです。自宅、職場、離れて暮らす大切な方の地域など、最大12地域まで登録できます。 詳細表示
通知エリアで停電が発生もしくは復旧しているのにプッシュ通知や停電情報に掲載...
本アプリにおいて、停電の状況によっては停電情報の全部あるいは一部を提供できない場合があります。提供できない停電の状況は、以下に示すとおりです。 約5分以内に復旧した停電や瞬間的な電圧低下 低圧(100ボルトや200ボルト)設備が起因となる停電 当社作業に伴う停電 お客さまの建物への引込線断線やお客... 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で、停電の復旧見込時刻や復旧作業の...
市町村毎の停電情報で、復旧見込時刻、復旧状況を確認いただけます。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で、過去に発生した停電情報はどこで...
停電情報のページの下部に表示されているタブメニューの「過去の停電」をタップすると、24時間前までの停電情報が確認できます。 詳細表示
スマートメーターへの取替は、地域の一般送配電事業者(現在の電力会社)が行うこととなっており、その際、費用負担は発生しません。ただし、外壁改修等で計器の取付位置を変更する場合の移設費用等、場合によってはメーター取替に伴う工事などにおいて個別の費用負担が生じる可能性があります。 詳細表示
停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)で、停電の原因はどこで確認できますか?
「発生中の停電」については確認いただけません。停電復旧後に「過去の停電」の市町村毎の停電情報で確認いただけます。 詳細表示
停電発生や停電復旧から、プッシュ通知やアプリに情報が掲載されるまでに時間が...
停電情報を集約するシステムは5分毎に更新を行っており、本アプリはその情報をもとにプッシュ通知や情報の更新を行います。そのため、停電発生や停電復旧からお知らせまでに数分の時間がかかります。 詳細表示
102件中 61 - 70 件を表示