停電情報お知らせサービス(スマホアプリ)を起動できません。画面が動かず、何...
スマートフォン端末で使用している全てのアプリを終了し、アプリを再起動してください。それでも正しく動作しない場合は、お手数をお掛けしますが、アプリを再度ダウンロードしてお試しください。 詳細表示
停電情報お知らせサービスで、通知エリアにサービスエリア全域を選択するとどう...
当社サービスエリア内のすべての停電情報をプッシュ通知します。 詳細表示
通知エリアに設定した自宅が停電していないのに停電情報のプッシュ通知が届く場...
通知エリア内の一部でも停電が発生した場合に停電情報をプッシュ通知するシステムになっています。ご理解願います。 詳細表示
分電盤の契約ブレーカーや漏電ブレーカーを調べてください。つまみが下がっていたら、家の中で使っている電気製品のプラグをコンセントから抜いて、ブレーカーのつまみを上げてみてください。 再度ブレーカーが落ちる場合や、詳しい調べ方は『家全体の電気がつかない場合』をご覧ください。 わが家の分電盤はどこにあるのか... 詳細表示
停電しているが、停電情報サイトに掲載されていないのはなぜですか?
以下の停電情報につきましては、掲載されないことがありますのでご了承ください。 停電が約5分以内に復旧した場合や瞬間的な電圧低下の場合 低圧(100ボルトや200ボルト)設備が起因となる停電や作業に伴う停電の場合 お客さま建物への引込線断線やお客さま建物内の設備不具合に起因する停電の場合 特別高圧の... 詳細表示
「停電発生」の通知とほぼ同時刻に「復旧見込時刻更新」の通知が届く場合がある...
緊急で電気を止めて作業(改修)を行なう場合などには、「停電発生」の通知とほぼ同時刻に「復旧見込時刻更新」の通知を行ないます。 詳細表示
停電により、ご迷惑をお掛けしております。 当社管内で発生している停電情報や復旧見込時刻はこちらからご確認いただけます。 停電情報はこちら 詳細表示
スマホアプリ「停電情報お知らせサービス」の防災グッズ管理では、所有する防災グッズの情報と買替時期をスマホで簡単に管理することができます。 防災グッズ管理の操作方法は以下の通りです。 ■管理画面へのアクセス方法 ・トップメニューの「防災グッズ管理」をタップすると、防災グッズ一覧画面にアクセスできます。 ... 詳細表示
申し訳ございませんが、当社の最終保障供給契約、または離島供給契約をご利用されている方以外からの電気代/電気料金についてのご質問についてはご回答いたしかねます。ご契約されている電力会社(小売電気事業者)さまにお問合せいただきますようお願いいたします。 〇最終保障供給契約/離島供給契約のご利用者さま(※ご利用者さま... 詳細表示
自然災害などによる停電(事故停電)のほか、作業による停電(作業停電)が考えられます。使っていた電気製品のスイッチを切って待機してください。『ネットワークサービスセンター』までお問い合わせください。 広域的な停電の情報および復旧見込時間は「停電情報」にてご確認いただけます。 お問い合せ窓口 詳細表示
102件中 71 - 80 件を表示